ハワイ旅行はいくらかかるのか(1月編)

旅行パンフレットやWeb広告などで、「ハワイ往復6万円より」などの数字をよく見かけますが、実際に行くとなると結局いくらかかるのか、正直見えにくいですよね。
今回は、実際に我が家のハワイ旅行でいくらかかったのかを計算してみます。
一般的なハワイ旅行費用
ざっと調べると、泊まるホテルにもよりますが、JALパックやJTBなどなパッケージツアーですと大体1人15~20万前後でしょうか、親子3人で食費入れて、ざっくり60万、パンフレットから読み取れる、一般的な旅費の目安かと思います。
JTB
計算の条件
以下の条件で計算しています。
- 夫婦2人+子供1人(4歳)
- ツアーでなく、航空券+ホテルの手配です
- 子供が小さいので、JALにしました
- 安心出来る利便性のよいハイアットリージェンシーワイキキにしました
- 移動手段は空港送迎付きのトロリー利用にしました
- 日程は、4泊6日としました
- 参考となるよう、パスポートやESTAは新たに申請する計算としました。
パスポート
何はともあれ、まず最初に準備が必要です。パスポートがないと、航空券の手配すらできません。
パスポートは、各自治体のパスポートセンターで申請する事ができます。手数料として、以下費用がかかります。
- 大人:16,000円
- 子供(12歳未満):6,000円
親子3人で、38,000円
ESTA申請
アメリカへの渡航にはESTA申請が必要です。代行申請も5,000円ほどでサービスがありますが、Webで簡単に申請できますので、自分で申請する計算です。
- 1人 $14
親子3人で、$42 ≒4,000円
Wifiレンタル
海外でスマホをそのままローミングでつかってもいいのですが、仕事の電話がかかってきたら嫌なので、スマホは、機内モードでレンタルWifi利用としました。
無制限6日間 3,000円
海外旅行保険
クレジットカードの海外旅行保険料だけですと、どうしても子供の保証が弱くなるので、医療費重視で損保会社と契約しています。
ちなみに、告知事項の制限が緩いジェイアイがおすすめです。
6日間3人 6,000円
駐車場
荷物多いですし、子供小さいですし、荷物多いため、空港までは車で移動してます。成田空港出発なので、シャトルパーキングを利用しました。空港の駐車場と比べると半額以下で済みます。
6日間 4,000円
航空券
子供が小さいので、何かあったときでも安心な日本の航空会社で、便数多く、往復ともに出発時間を調整出来るJALを利用で、費用の安い成田発としました。
【航空券料金】
大人 65,000円
子供 49,000円
【国内空港使用料】
大人 3,000円
子供 2,000円
【国際観光旅客税】
大人 1,000円
子供 1,000円
【その他諸税等】
大人 20,000円
子供 20,000円
【全部足して】
大人 89,000円
子供 71,000円
3人で249,000円
ちなみに、ANAですが半年前の6月に予約しておけば、同じ日付で4万円安くできてました。画像は、ANAアプリの予約画面です。


ホテル
便利で安心出来る、ハイアットリージェンシーワイキキにしました。ハイアットのバス、ホテルは公式で予約するより、エクスペディアとかHIS通した方が安かったです。
1泊当たり、24,000円+リゾート税5,000円
4泊で116,000円

食費
大人一食平均2,500円で、子供は取り皿でおすそ分け0円で計算。
5日間 75,000円
交通手段
海外でクルマの運転は怖いので、移動は全てトロリーを利用としました。必要に応じザバスを利用。
レアレアトロリー7日間空港送迎付き
大人 10,000円
子供 9,000円
3人で29,000円
合計
3人で、424,000円となりました。
実際には、これに空港までの高速往復代金、ハワイでのショッピング、お土産などがかかります。
-
前の記事
ハイアットリージェンシーワイキキビーチ リゾート&スパ 2020.01.24
-
次の記事
マクドナルド 2020.01.25
コメントを書く