旅行キャンセル保険

旅行の予約は早め早めの方が、各ツアーに空きも多くありますし、料金も安めに設定されていることが多かったりします。人気のホテルや人気の日程なんかは、すぐ予約が埋まってしまいますからね。
ただ、例えば半年も先の事となってしまうと、仕事の都合や家族の都合などで、旅行をキャンセルしなければならない心配もありますので、申込みを躊躇してしまうのも事実だと思います。
こんな時に、心の支えとなるのが旅行キャンセル保険です。
旅行キャンセル保険とは
何かしらの理由により、旅行をキャンセルしなければ行けなくなった場合、契約内容に応じキャンセル料を一部補償してくれるものです。
対象は、下記のケースです。
- 本人の病気・ケガによる入院、通院
- 家族の病気・ケガによる入院、通院
- 本人または家族の死亡
- 交通機関の遅延・運休
- 火災、災害に寄る家屋損壊
- 急な出張
- 裁判員の任命
- 同伴者の事由
- 渡航先でのテロ屋噴火
- パスポートの紛失、盗難
- 婚姻の不履行、、、
など、様々な理由によるキャンセル料の補償をしてくれます。支払い対象となるケースや支払いの範囲は各社の契約内容をご確認ください。
エアトリ
https://sp.skygate.co.jp/skygate/insurance/cancel/
エアトリで予約した人のみが加入できる保険です。
ツアーの場合、10万円の補償で2,870円、20万円の補償で5,740円。
航空券だけの場合は割高で、10万円で7,740円のようです。
AWPチケットガード少額短期保険株式会社
https://www.tgssi.jp/portal/ticket/vr/index.html
どこの旅行代理店で申し込んだツアーでも加入出来そうです。
ツアーの場合、10万円の補償で2,870円、20万円で5,580円でした。
航空券のみの場合は、10万円の補償で7,550円
ぱっと見はエアトリより優秀に見えます。
HIS
https://www.his-j.com/service/hoken/cancel/index.html
HIS購入者のみ加入出来るのですが、シンプルでやっすいんです。前回の旅行の際に初めて知ったのですが、早速利用してしまいました。
ツアー、航空券のみ問わず、一律、10万円の補償で1,000円、20万円で2,000円、30万円で3,000円と他より圧倒的に安い金額設定となっています。
これなら、気軽にキャンセル出来ますね!(キャンセルとならないに越した事はないのですが)
最後に
旅行キャンセル保険などをうまく使うと、お得に安心して旅行の計画を立てることが出きると思います。
旅行計画の参考となれば幸いです。
-
前の記事
どこでドル両替すべきか 2020.02.02
-
次の記事
ハワイ旅行いくらでいけるか(5月編) 2020.02.06
コメントを書く